ジェイアール京都伊勢丹では、明日から「迎春漆器フェア」が開催されます。
「象彦」からも屠蘇器やお重箱はじめ雑煮椀など新春の寿ぎにお使いいただけるお品を取り揃えております。
2021年(令和三年)の干支「丑」をモチーフにした干支商品も新しくお目見えいたします。
ぜひこの機会に足をお運びいただきますよう、皆様のご来場をお待ち申し上げます。
。。。。。。。。。
<象彦>迎春漆器フェア
会期:2020年11月11日(水) ~24日(火)
会場:ジェイアール京都伊勢丹8階=和洋食器
ジェイアール京都伊勢丹では、明日から「迎春漆器フェア」が開催されます。
「象彦」からも屠蘇器やお重箱はじめ雑煮椀など新春の寿ぎにお使いいただけるお品を取り揃えております。
2021年(令和三年)の干支「丑」をモチーフにした干支商品も新しくお目見えいたします。
ぜひこの機会に足をお運びいただきますよう、皆様のご来場をお待ち申し上げます。
。。。。。。。。。
<象彦>迎春漆器フェア
会期:2020年11月11日(水) ~24日(火)
会場:ジェイアール京都伊勢丹8階=和洋食器
秋の深まりを感じつつ、迎春の準備も始まります。
西武池袋本店では明日、11日(水)より「迎春フェア」が始まり、象彦の迎春用品もいろいろご覧いただけます。
今年のお正月はお家で…家族で…。そんな楽しいお正月にお使いいただけるお品をはじめ日常に使っていただける漆器も多数取り揃えております。
皆様のご来場をお待ちしております。
。。。。。。。。。。。。。。。
「迎春フェア」
会場:西武池袋本店 7階 北B2番地 くらしのぎふと
期間:2020年11月11日(水)~12月31日(木)
このたび、東京、歌舞伎座にて「もっと知りたい!京漆器の世界 語り尽せぬうるしの魅力!」をテーマに、十代目・西村毅がお話させていただきます!
当日は講演の後に即売会も予定しております。
是非この機会に、足をお運びいただけましたら幸いです。
写真のチラシは象彦京都寺町本店においております。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
***
会場:歌舞伎座3階 花篭ホール
日程:令和2年11月13日(金)14:00~16:00(受付/13:30)
料金:2,500円 先着30名様(自由席)
※なお、象彦ではお申込み、お問合せは受け付けておりません。お 手数お掛けいたしますが、以下歌舞伎座様のウェブサイトよりご確認下さいませ。よろしくお願いいたします。
仙台の藤崎本館7階にて開催中の第46回京都歴代のれん市にこの度初めて出展しております。
普段の暮らしを彩る漆器をお持ちしておりますので、ぜひこの機会にご覧いただけましたら幸いです!
ーー
第46回京都歴代のれん市
会場:藤崎本館7階催事場 https://www.fujisaki.co.jp
期間:2020年2月28日(金)-3月5日(木)10:00~20:00
※最終日は17時閉場
大丸福岡天神店にて1月8日より第28回大京都展が開催され、象彦も出店いたします!
イベント会場には新春を祝う、華やかな商品も数多く並びます。
ぜひこの機会にご来場くださいませ。
イベントチラシはこちらよりご覧いただけます↓
https://daimaru-fukuoka.jp/webbook/201
ーー
第28回大京都展
会場:大丸福岡天神店本館8階催場
期間:2020年1月8日(水)⁻14日(火)10:00~20:00
※最終日は17時閉場
サンリオの人気キャラクター、ハローキティが生誕45周年を迎え、現在、大阪・阪急うめだ本店で、ハローキティ45周年のフィナーレを飾る「HELLO KITTY FAN FUN FES」が開催されています!
今回は特別にキティとコラボレーションし、可愛らしいお子様用のお椀や、飾って楽しめる蒔絵の小箱などを製作、本イベントにて初めてお披露目しております。
特に1月10日からは売り場も模様替えされ、和小物特集もされる予定ですので、お子様がいらっしゃる方もぜひ遊びにいらいて下さいませ。
―――
※以下リンクからもご覧いただけます。
「HELLO KITTY FAN FUN FES」
開催期間:2019年12月27日(金)~2020年1月13日(月・祝)
開催時間:日曜日~木曜日 10:00~20:00 金・土曜日 10:00~21:00
会場:阪急うめだ本店 9F 祝祭広場
本年も京都寺町本店のあります、寺町通にて第23回美術まつりが開催されます!
美術まつりの詳細はこちらからご覧くださいませ。リーフレットPDFもダウンロードできます。
http://teramachi-art.jp/event/index.html
象彦も期間中参加しており、その日にご即位を記念して、所蔵しております「高御座・御帳台模型」を特別公開させていただきます。本模型は実際にご即位に使用される高御座・御帳台を精巧に写したミニチュアで、専門家の見解では、日本に三台ある模型の内の一つとされております。
ギャラリートークの他、この日しか展示しない蒔絵の作品や、1階でも秋の新作を販売しておりますので、涼しくなった京都にぜひお越しいただけましたら幸いです。
―――
高御座・御帳台模型特別公開
開催日時:2019年10月25日(金)~27日(日)10:00~18:00
象彦寺町本店2階ギャラリー 入場無料
■ギャラリートーク
10月27日(日)11:00~/15:00~ 各回15分を予定しています
関西学院大学 経済学部 栗田研究会で「開発経済学」を研究するゼミ生8名で構成されている、JAPAN REBIRTH PROJECTによる体験型の京漆器カフェが12月に5日間の期間限定で開催される予定です。
京都、もやし町屋でのカフェを行うにあたり先日クラウドファンディングもスタートされました。象彦ではスイーツ提供時のうつわで協力させていただいております。
弊社も長い期間、学生の皆様と伝統や漆器の現在についてのお話をさせていただき、沢山の刺激をいただきました。
ぜひ一度こちらのサイトもご覧いただけましたら幸いです。
https://camp-fire.jp/projects/view/196062
――
JAPAN REBIRTH PROJECT / 関西学院大学 経済学部 粟田研究会
https://kurikuriresearch.wixsite.com/japanrebirthproject
私たちは「スマイル」と「ローカル」をくっつけた造語である Smilocalという活動で、「この街の明日へ笑顔を届けるために」を軸に、現在10のチームで活動しています。
日本の地域(主に関西)を対象に行っていて、各チームが実際に対象とする現地に赴き、地域密着するような形で活動しています。
今年も長崎浜屋様8階美術ギャラリーにて、【象彦展】を開催する運びとなりました!いつもは年始ですが、今年は秋のシーズンです。
新作の宝石箱を始め、令和初めてのお正月を迎えるためのお道具もご覧いただけます。
多くのご来場をお待ち申し上げております。
***
「象彦展」
会場:長崎浜屋8階美術ギャラリー
会期:2019年9月25日(水)⁻30日(月)
鳥取大丸様のアートギャラリー(4階)で、京漆器象彦展が開催されます。蒔絵の逸品や贈り物にもおすすめのお品をご紹介いたします。ぜひご来場くださいませ。
***
京漆器 象彦展
鳥取大丸 4階アートギャラリー
期間:2019年1月23日(水)ー2月5日(火)
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.